デジタルフォレンジック

デジタルフォレンジック(Digital Forensics)は、元々は「法廷の」「法医学の」「法的に有効な」といった意味を持つ言葉です。「フォレンジック」に「デジタル」が加わった言葉で、デジタル鑑識とも呼ばれます。サイバー犯罪や企業内部の不正などが発生した際に、パソコン、スマートフォン、サーバー、ネットワーク機器、USBメモリなどのデジタル機器やデータから、証拠となる情報を収集・分析する技術やプロセス全般を指します。
弊社ではデジタルフォレンジックセンター(DFC: Digital Forensics Center)を開設し、偽造文書ㆍ映像などを精密分析する装備を備え、証拠の収集及び分析・鑑識を通じて犯行の痕跡を提示しております。