映像復旧成果

//映像復旧成果
映像復旧成果 2025-06-30T13:10:57+09:00

映像復旧成果

映像データ復旧の成果は、単に「データが戻ってきた」というだけでなく、画質再生時間、**ビデオと音声の同期(シンク)**といった多角的な視点から評価されるべきです。
万が一、類似な事例がなくてもご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
復旧成果は12項目を設けてまとめました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.受付番号

.お客様の声
  復旧データ納品後頂いたお客様の声です。
3.お問合せ内容
  トラブル起きた媒体、原因、現在の状態、お客様のご自身で施した対応等を頂いております。
4.復旧対象媒体(データ)の仕様
 4-1.容量
 4-2.イメージ
5.復旧対象媒体(データ)の受取形態
  輸送、持込み、リモートプログラムを利用して受取ができます。
6.他データ復旧会社経由有無
  トラブルを起こした媒体(データ)は初期の対応が復旧率に結構な影響を及ぼしています。
  他社を経由した場合、他社での診断内容、措置等を頂いております。
7.お客様の要望事項
8.診断結果
9.な作業内容
10.復旧結果
 10-1.復旧データ量
 10-2.復旧データイメージ
 10-3.復旧作業所要時間
11.復旧したデータの状態判定
12.作業担当者のコメント

下記の閲覧したいカテゴリを選択して下さい

N04-18K23【RSV】RSVファイル復旧、ソニー製のカメラ「α7Ⅳ」で撮影

カテゴリ  :  [RSV]
閲覧数  :
827
1/12 お客様の声


2/12 受付番号
→ N04-18K23

3/12 復旧対象データ受領方法
★復旧対象データをGIGAファイル便で頂きました

4/12 お客様からのお問合せ内容




お問い合わせ失礼致します。
ソニー製のカメラ「α7Ⅳ」にて撮影した映像が、通常MP4にて記録されるところ、
RSVファイルになって保存されてしまっておりました。

3時間以上撮りっぱなしになった結果、データサイズが119GBとなっており
書き込み時の不具合かと思われるのですが
RSVファイルに対しての知見が全くなく、詳しい原因は不明です。
非常に大事なファイルかつ、少々急ぎたいデータのため
こちらのギガファイル便のURLからご確認をお願いしたく思います。

復旧可能であれば、即ご依頼したいです。
何卒よろしくお願い致します。



5/12 依頼時の状態
→ 映像の情報領域が未完成

6/12 他復旧会社経由有無
→ 

7/12 診断結果
→ ファイルの情報領域にダミーデータが混ざっていました。

8/12 作業内容
→ ファイルの情報領域に混ざっているダミーデータを除去しました。


9/12 復旧データ容量
→ 約117.9 GB
→ 復旧した映像イメージ



10/12 作業時間

→ 約2日(営業日)

11/12 復旧データ状態

12/12 データ復旧作業者のコメント
→ 高性能の映像(密度高)データは容量が大きくなります。
データの容量が大きくなりますと操作時、速度が落ちるのでこれを回避するため映像データの間にインデックシング処理を行います。削除等のトラブルが起こった際に、商用の復旧ソフトで映像データを復旧するとインデックシングの値が映像データと混ざってしまうので復旧した映像が再生されません。
現在、量販店やインターネット上で流通される商用プログラムでは実の映像データとインデックシングデータを区別して不要な値を除外してくれるプログラムはありません。
当社では独自開発したプログラムを利用して実映像データとインデックシングデータを分けることができます。

その他の復旧成果

ここでは
・パソコンデータ復旧

・Macデータ復旧
・ハードディスクデータ復旧
・SSDデータ復旧
・USBメモリデータ復旧
・SDカードデータ復旧
・音声データ復旧
・ICレコーダー復旧
・FLOPPYディスク復旧
・MOディスク復旧
・CDデータ復旧
・DVDデータ復旧
・Blu-rayデータ復旧
・写真復旧
・EXCEL復旧
・WORD復旧
・PDF復旧
・電子メール復旧
等の復旧した成果が閲覧できます

ここでは
・サーバー復旧

・RAID復旧
・NAS復旧
・ORACLE復旧
・SQL復旧
・MYSQL復旧
・MS ACCESS復旧
・弥生会計データ復旧
・PCA会計データ復旧
等の復旧した成果が閲覧できます

ここでは
・コンピュータフォレンジック

成果が閲覧できます